晴れやかなお正月❤はっぴい
新年が明けて早いもので2週間が過ぎました。 お天気の良い元旦で、2階のリビングからは初日の出がしっかりと見られました。 今年も当グループの理事長のお屠蘇の振る舞いが行われて 皆様、緊張したご様子でお屠蘇を召し上がられまし […]
はっぴい❤はっぴいクリスマス
12月22日は、皆様が楽しみにしていたクリスマス会でした。 メインのチキンは、柚子風味の照り焼きチキン。 シチューにリースのサラダ。トマトの可愛いサンタものってます。 皆様でクリスマスソングを聴きながら、お食事を楽しまれ […]
弐番館のクリスマス🎄
12月も下旬を迎え、今年もあとわずかとなりました! 皆さま新年の準備で慌ただしい日々を送られてると思います。 そんな中、弐番館ではクリスマス一色となり華やいでおります✨ 本に見立てた缶や。 スタッフ厳選のかわいい飾り。 […]
地域高齢者サロン参加
12月13日は地域の高齢者サロンが開催されました。 当施設が、お手伝いさせていただき4回目になります。 私達の季節の飾り物作りに興味を持っていただき今回は15名の方の参加になりました。 クリスマスの飾り物作りで作成工程が […]
華やかに彩られたchristmas season
早いもので、本年も残り少なくなってまいりました。 イルミネーションで彩られた街中やクリスマスカラーに溢れる雰囲気にお出かけする機会も多くなるのではないでしょうか? 私たちが訪問しているはっぴいはうす・はっぴいはうす弐番館 […]
はっぴいプロジェクト❤第7回❤秋の味覚❤調理実習
11月はっぴいプロジェクトは甘いものが食べたい!!と女性陣からのリクエストで実現しました。 秋の味覚を味わうために、さつまいもを使ったおやつ、茶巾絞りとサツマイモの蒸しケーキを作りました。 調理実習を始める前に・・・・ […]
お正月の準備~干し柿作り~
今年も残すところ1ヶ月余りになってきました。 早いですね!! はっぴいはうすでは恒例になりましたお正月の準備の干し柿作りが行われました。 昔、子供の頃にバレないように干してある柿の紐を均等に並べ変えながら 親に内緒でこっ […]
延命庵 8町内夏祭り
9月28日に、ゆいの家に併設する延命庵にて町内の夏祭りが開催されました。 会場となった延命庵では、かき氷や焼きそば、フランクフルト等の食べ物の出店が並び。 お子様向けには、ボールすくいや、くじ引き等もあり、お子様達の「わ […]
はっぴいハロウィンカフェ
10月16日に、日頃お世話になっている居宅事業所のケアマネージャー様や 病院の相談員様方を、はっぴいはうすで開催しましたカフェにご招待しました。 お客様の昼食もバイキング形式にして、カレー・サンドイッチ・お菓子も沢山ご用 […]
はっぴいプロジェクト❤第5回フラワーアレンジメント❤
9月の学校行事でフラワーアレンジメントを行いました。 昔、お花屋さんで働いていた先生のご指導のもと頑張っていきましょう。 プリントを見ながら先生の話を皆さん集中して聞いています。では皆さんやってみましょう。。 はさみを上 […]
はっぴい❤はっぴい敬老の日
9月15日、1日早い敬老会。 朝から施設中にいい匂いが漂って「美味しそうな匂いがしてるね。 「楽しみ、楽しみ」とニコニコしながら雑談されるお客様。 前日より何が食べたいかをリクエストをお聴きして エビフライ、ちらし寿司、 […]
フィールドスタディに参加してきました🏫
9月6日、「高校生向けフィールドスタディ(課題研究企画)」に参加協力してきました! これは、地元高校生の探究学習プログラムで、企業からのヒントを元に課題解決に取り組み、学習成果について県知事への発表を行う企画です。 今回 […]
はっぴいプロジェクト❤第4回❤夏の学校行事を楽しもう
はっぴいプロジェクト第4回は男性陣からのリクエストが多かった夏の学校行事に決定。夏のお祭り気分を味わって頂く為にビアガーデンを行いました。 みんなで協力し美味しい昼食を作ります。さあ何が出来るかな? ビアガーデン開始 冷 […]
はっぴいプロジェク❤️第3回七夕の会❤️お稲荷さん❤️そうめんを作ろう
はっぴいプロジェクト第3回は女性からの声が多かった調理実習に決定。 家庭科の授業でいなり寿司づくりを勉強しました。皆さん真剣に先生の話を聞かれています。 まずはそうめんの具材を切って。。 ご飯をお酢と混ぜて酢飯を作ります […]
はっぴいプロジェクト❤第1回校外学習❤谷津バラ園
皆様の夢実現のため、はっぴいプロジェクトが動き出しました。 アンケートで多かった「きれいな花を見に行きたい。。。」との要望を叶える為バラ園に行くこととなりました。 いい匂いね。。 甘い匂い。美味しそうな匂い。バラにもいろ […]