【八角堂校、花園校の田植え報告】
皆様、こんにちわ! 今年も稲作が始まりました! 雨が心配だったのですが、天気に恵まれ田植え日和となり、昨日無事に田植えが終わりました! 皆様ご協力ありがとうございました。 田植えの写真を是非ご覧ください。
九州★ラーメン博覧会 INおとなの学校花園校
こんにちは。おとなの学校花園校です。 花園校では、 先日の授業でラーメンの話題で盛り上がりました・・・・ な の で ・・・・ 早速ラーメンを食べる事に決定~! 題して 九州★ラーメン博覧会 九州県内のラーメン11種類を […]
美味しい! 嬉しい! お誕生日会
はっぴぃはうす弐番館では、毎月1回、お誕生日のお客様をお祝いして、 夕食時に『お誕生日会』を開催しています。 毎月、スタッフがお客様のリクエストにお応えして献立を作成し、 全品手づくりしています。 はっぴぃはうす弐番館に […]
ありがとう!お父さん
6月19日は父の日でした。 はっぴいはうすには、お父さんが4名いらっしゃいます。 とても優しくて、頼りになるお父さん達です。 そのお父さんに感謝を込めて、スタッフ手作りお弁当と おやつに手作りのケーキと爽やかな赤紫蘇ジュ […]
おとなの学校花園校 ~通知表授与式~
こんにちは。 おとなの学校花園校です。先日、上半期の通知表授与式を執り行いました。 「先生、いいことだけ書いてありますか?それなら貰うけど・・・内容次第では、隠しとかないといけんから!」 と、小学生のような生徒様(笑) […]
☆願いを叶えるプロジェクト☆
はっぴいはうすに入居されているお客様が数年ぶりにご自宅に帰りました! コロナ渦でなかなか会えなかったご家族様と会えたり、自宅へ帰れたことにとても喜ばれていました! 自宅に帰ると当時の記憶がよみがえり思い出話がつきません! […]
八角堂農園プロジェクト報告
夏野菜の収穫が始まりました。 枝豆の実がつき始めました。 ビールと一緒に食べる日が待ち遠しいです。 ミニトマト初の空中栽培に成功しました! お客様から、目の高さで収穫出来る事に高評価をいただいています。 今では「今日はい […]
三郎校農園プロジェクト🥬
皆様、こんにちは!おとなの学校三郎校です!! 今回は、農園の風景(農園プロジェクト)について、ご報告させていただきます。 三郎校では現在、ゴーヤ、小葱、青じそ、レタス、きゅうり、ピーマン、なすの栽培を行っています。毎日、 […]
ゆいの家 お花見食事会・茶話会
少し時期がずれてしまいしたが、お花見食事会と茶話会の様子です。 まずはお花見食事会です。 皆様 美味しい料理に舌鼓を打たれていました。 次にお花見茶話会です。 お紅茶とケーキ楽しまれました。桜を楽しまれた方も花より団子の […]
こいのぼり🎏&兜制作!!
皆様、こんにちは!おとなの学校三郎校です!! 来月の5月5日は、こどもの日🎏ということで、三郎校では皆様に、こいのぼりと兜を制作して頂きました。 参加された皆様全員、集中してこいのぼりの色を塗られていました。 […]
はっぴいはうすのお花見!!
4月3日にはっぴいはうすのお花見を開催しました。 お花見のお弁当もチラシの中から 皆様に選んで頂いて、注文した日から皆様楽しみにされ いよいよ待ちに待ったお花見の日がやってきました。 春爛漫です!! 豪華なお花見弁当と旬 […]
大根収穫祭 INおとなの学校花園校
こんにちはおとなの学校花園校です。 花園校では、昨年10月に大根を植えました。 その名も・・・ 総太り大根!!!Σ(゚Д゚) 食欲旺盛で食べることが大好きな花園校は、 数ある大根の品種から、 即決で総太り大根に決定~(笑 […]
BS11『NEXT Company』で「おとなの学校メソッド」紹介
4月6日(水)23時~放送、BS11『NEXT company』で「おとなの学校メソッド」が紹介されます。 この番組は、毎月第1水曜日 23:00~23:54 に放送されており、“サステナビリティ” “SDGs” “ES […]
屋外歩行の練習中に綺麗な桜
訪問リハビリでは実施に屋外に出て歩行訓練を行うことがあります。 道路の段差や不整地を歩けるか、横断歩道を渡れるかなど歩行の様子を見ながら訓練しています‼ ただ! 真面目に訓練ばかりではなく、楽しく会話をしたり、風景を見た […]
教科書が新しく生まれ変わります!
2015年の創刊以来、内容の充実を図るべく毎年改訂が行われてきた教科書『おとなの学校メソッド』がこの春、一新します。 皆様にもっと親しみを持って呼んでいただけるように、教科書の名前は『おとなの教科書』に。表紙は、青春時代 […]
頑張ったホワイトデー♡
現在、はっぴいのお客様は、8割が女性です。なので、バレンタインデーのお返しが大変です!頑張って、手作りのクッキーをプレゼントする為、クッキーの型抜きを手伝ってくださいました。「料理とか全くした事がない。」と言われるわりに […]